バレンタインに男女がプレゼントを交換し合うバレンタインの本場、ヨーロッパ諸国やアメリカとは異なり、日本では男性がバレンタインのお返しをホワイトデーに行います。つまり、ホワイトデーとは日本にしかない、ちょっと変わった、でも素敵なイベントなのです。
ホワイトデーに贈られるお菓子にはいろいろなものがありますが、実はそれぞれに意味があることを知っていましたか?
ホワイトデーのプレゼントをくれた男性のキモチを、もらったプレゼントの内容からチェックできるかもしれません。今回は、ホワイトデーの「マシュマロ」について解説します。
マシュマロは「あなたが嫌い?」
とても残念なのですが、バレンタインのお返しにもらうマシュマロには、あまり良い意味がないようです。色々な解釈があるとはいえ、一般的には「あなたが嫌いです」というイメージが込められているからです。
これには、マシュマロの味と食感に関係があります。マシュマロは純白でふんわりと甘く、口の中で溶けてしまいそうな味わいが人気のスイーツです。
ですが、これをホワイトデーのプレゼントに置き換えてみると、「あなたの愛は溶け去ってしまった方が良い」という意味になってしまうのです。
そのため、ホワイトデーのプレゼントにマシュマロをもらったら、その男性には脈がないと考えた方が無難かもしれません。
ホワイトデーのマシュマロにはポジティブな意味も
しかし、マシュマロにはまだ希望があります。マシュマロの中にチョコレートが包まれていれば、「あなたとの愛をピュアな気持ちで包みたい」という解釈もできるからです。実際、そんな純粋な気持ちを込めてマシュマロを贈る男性は、少なくないのです。
また、純粋に「相手の女性がマシュマロを好きそうだから」と考えて、マシュマロをプレゼントしてくれる男性もいるでしょう。基本的に男性はプレゼントの意味なんて深く考えませんので、バレンタインデーのお返しをもらえただけ有難いのかもしれませんね。